呪術廻戦ネタバレ最新171考察&感想!レジィ奥義「彌虚葛籠」発動!伏黒と我慢対決!
呪術廻戦ネタバレ171話考察&感想!
最新の呪術廻戦171話は、伏黒とレジィの激戦の続き!
奥の手である領域展開を発動した伏黒に対して、レジィも臨機応変に対応します。
なんと、レジィは奥義「彌虚葛籠(いやこつづら)」を出してきたのです。
この奥義はシン・陰流の原型となる技で、領域を中和することができるんだとか!
また、レジィが伏黒の領域展開の穴も発見する模様です。
これで形勢は五分五分!
2人の勝敗の行方は我慢比べを制した方になりそうです。
お互いの技を駆使した、まさに呪術師同士の戦いが繰り広げられる呪術廻戦171話もたまりませんよ~!
というわけで「呪術廻戦ネタバレ最新171考察&感想!レジィ奥義「彌虚葛籠」発動!伏黒と我慢対決!」と題しまして、呪術廻戦ネタバレ171話の考察・感想をお届けします。
呪術廻戦の最新刊を無料で読む方法をご存じですか?
最近では漫画を無断アップロードしている海賊版サイトを多く見かけますが、違法なサイトではなく出版社も公認している電子書籍アプリがあるんです。
それがU-NEXT!
なんと、U-NEXTでは現在無料お試しキャンペーンを実施中で、ワンピースの最新刊を無料で読むことができます。
以下に海賊版サイト一覧を列挙した記事を載せておきますが、非常に危険なサイトばかりなので絶対に利用しないでおきましょう!
あなたも安心して無料で漫画が読めるU-NEXTの無料キャンペーンが終わってしまう前に、ぜひこの良さを体感してみてくださいね。
Contents
呪術廻戦171話の最新ネタバレ感想!
共闘
呪術廻戦/虎杖悠仁 伏黒恵#呪術廻戦ファンアート pic.twitter.com/Eyoe6XtKcq— 光鶴@映画済 (@mitsuru_jujut) December 28, 2021
お待たせしました!
呪術廻戦最新171話、1月17日(月)発売の週刊少年ジャンプにて掲載予定のネタバレ感想です!
タイトルは「東京第1結界(コロニー)⑪」です!
情報が入り次第、随時お知らせしていきますので、こちらのサイトを日々チェックしてください!
※呪術廻戦の最新情報は週刊少年ジャンプ公式ホームページ、または公式ツイッターにて告知がありますのでそちらをご確認ください。
呪術廻戦171話の最新ネタバレ感想|レジィが奥義「彌虚葛籠」を発動させる!
伏黒の領域展開「嵌合暗翳庭」に捕まったレジィでしたね。
最初は驚きを見せたものの、レジィはすぐに事態を把握しますが奥義「彌虚葛籠(いやこつづら)」を発動させるとは!
この術式は、シン・陰流の「簡易領域」の原型といわれる技。
なんと相手の領域を中和し、必中効果を打ち消す性能を持っているのです!
レジィは言ってニヤリと笑いますが強力すぎ(笑)
まさかレジィがシン・陰流の奥義を出してきたとは!
いったいレジィは何者なんだ?
呪術廻戦171話の最新ネタバレ感想|伏黒猛攻!式神&打撃でたたみかける!
レジィが領域展開に対応し、笑みを見せる中、伏黒はすぐさま式神「蝦蟇」を使って拘束ししましたね。
蝦蟇の舌を巻きつかれ、身動きが取れなくなったレジィがなぜ必中できるんでしょうか??
蝦蟇に捕まったレジィは動揺を隠し切れませんね。。。
伏黒の領域展開「嵌合暗翳庭」は必中の”術式”を付与していなかったのか??
レジィの奥義「彌虚葛籠」は”結界”を中和することで必中効果を無効とするもので“術式”は中和できないのだとか??
これは、伏黒の領域展開が未完成であるということが一番の理由ですね。
ただ、結果的に”術式”を付与しなかったおかげで、レジィの動揺を誘い、拘束させることに成功したというわけなのかもしれません。
いずれにしてもヤバい…(笑)
しかも現時点では、伏黒の領域展開「嵌合暗翳庭」は十種影法術の潜在能力を120%まで引き出せるだけなんだそう。。。
思わず感情的になるレジィ。。。
しかし、伏黒はレジィの顔面をボコボコに殴りつけていったのもヤバかったですね!
蝦蟇で拘束されているレジィは、伏黒の攻撃に為す術がなく全て喰らってしまいました( ノД`)シクシク…
やっと間合いを離したレジィは、レシートで複数のナイフを具現化し、蝦蟇の舌を切り落としたけど、ようやく反撃の態勢に入ろうとするも、伏黒は影を使って分身を生み出し、レジィの足元を掬って倒してよかったんでしょうか??
なんとか、レジィがナイフで切りつけようとするも、伏黒は呪具で防御。
さらに、もう一体分身を作り、レジィの顔面に渾身の肘鉄を食らわせたのですが、これには、さすがのレジィも大ダメージ!
いいぞ~!伏黒!
呪術廻戦171話の最新ネタバレ感想|領域展開「嵌合暗翳庭」の弱点を発見!戦いは我慢比べに!
強烈な打撃を受けながら、レジィは伏黒の技の仕組みを分析していましたね。
分身も式神も自分に当たる前から実態があったことに気づいたレジィは、この領域には必中の”術式”は付与されていないと思い至ります。
これは単純な必中領域よりも戦いにくい「縛り」になっているのだそう。
さらに、伏黒の領域展開は術式の性能を上昇させていることも察知するレジィもいます!!
つまり、もし今「満象」で水責めをされたら、敗けてしまうと推測したのではないでしょうか??
そこまで冷静に分析しながらも、頭上にいくつかのレシートがばらまかれたのは??
結局、伏黒はすぐさま危険を察知し、式神「鵺」を呼び出すも時すでに遅し。
レシートで具現化したのは3台の車で、車は足元の影に沈んでいくのですが、突如伏黒の動きが鈍くなったのですね。。。
この様子を見て、レジィは伏黒の領域展開「嵌合暗翳庭」の弱点を把握したのではないでしょうか??
実は、レジィは足元をずっと呪力で強化していた??
そうしなければ、影に吸い込まれそうになっていないんじゃないでしょうか!
つまり、この下の影はすべて伏黒の影であるということ。
伏黒の影のメリットはモノだけでなく、自分も出し入れできる??
ただ、これだけ便利な術式なのに、伏黒の武具が極端に少ないのに違和感を覚えたレジィ。
実は、伏黒は影で格納した物の重さは、自分で引き受けなければならないのかもしれませんね。。。
つまり、伏黒は自分で持てる重さの物以外は出し入れできないというわけでは??。
そのことに気づいたレジィは領域の仕様を逆手に取り、車3台分の重さを影に取り込ませたのにも納得がいきます。
さらに、自重でつぶれるまで重さを足し続けると宣言するレジィ。
伏黒は、歯を食いしばって重さに必死で耐え続けながら、頭上を指さしましたが、レジィの真上に「満象」が出現!
ヤバいですよね~レジィは満象に上かズシンと乗られ、押しつぶされそうになりましたし( ノД`)シクシク…
どっちが先に潰れるんでしょうか??
伏黒はギラリと睨みつけながら、そう叫んだところで呪術廻戦171話は終了しました。
呪術廻戦171話の最新ネタバレ考察
ヴェノムが好きな外国人は呪術廻戦が好きにならない訳がない。
あと、JOJOファンも
「あれ?式神って……スタンド?」
という事で好きにならない訳が無い。#独断 #呪術廻戦 pic.twitter.com/YO4ccBsrPr— RΕ Í W Â (@cltViwCqLxAXcTc) December 28, 2021
伏黒が領域展開を使わざるを得ない状況まで追い込む意外な展開でしたね。
レジィ思ったより強え(笑)。
そんなレジィに領域展開を使いましたが、ここからどんな戦いへ発展していくのか?
また、諸悪の根源である羂索が今後どんな行動を起こすのかも興味は尽きません。
なにより羂索の強さがどんなものか知りたい!
だからこそ、死滅回游中に誰かとバトルしてほしいところ。
それに、新キャラの中でも謎が多い鹿紫雲一の存在も忘れてはなりません。
すでに100ポイント取っているから強いのは間違いでしょうが、いったいどんな術式を持っているんだろう?
少ないヒントからなんとか読み取ってみましたよ~!
それでは早速呪術廻戦171話ネタバレ最新考察をしていきましょう!
呪術廻戦171話の最新ネタバレ考察|伏黒の領域展開は失敗する?
呪術廻戦前話では、伏黒が領域展開を発動したところで幕を閉じました。
レジィは驚いていましたが、果たして領域展開は成功するのでしょうか?
筆者の予想では、残念ながら領域展開は不発で終わると思います。
領域展開は自分の領域の中にいる術師には強いですが、外側から崩されやすいという弱点があります。
伏黒の領域展開はまだ未完成で脆い部分もありそうですし、外側に協力者がいたらまずいんじゃないかな?
もしかしたら、麗美がレジィを助けるために外から伏黒の領域を壊すのかもしれませんよ!
もしくは、レジィには他にも仲間がいたりして…。
伏黒の領域展開は失敗に終わったら呪力の使い損になって、さらにピンチになりそう。
レジィには負けてほしくないけど、これはマズイぞ!
どうする伏黒?
呪術廻戦171話の最新ネタバレ考察|鹿紫雲一は雷を操る術師?
さて、もう存在を忘れてしまいそうなキャラ鹿紫雲一(笑)。
鹿紫雲一の現在わかっている情報と言えば
- 400年前から生きている呪術師
- 両面宿儺を探している
- 死滅回游で、すでに100ポイント以上持っている
ということのみ。
100ポイントを持っているんですから、強いのは当たり前!
では、いったい鹿紫雲一はどんな術式なのでしょうか?
おそらく、鹿紫雲一は雷を自在に操れる術式なのかもしれません。
鹿紫雲一が初登場したとき、死滅回游の参加者を殺していたシーンが描かれていました。
その時、ちらっと見えた杖のようなアイテムと「パリッ」という音を筆者は見逃さなかったのです!
特に「パリッ」というあの効果音は怪しすぎる…。
鹿紫雲一は杖のような呪具を用いて雷を引き起こすのではないでしょうか?
雷なら400年前も現在も存在していますし、扱えるなら相当ヤバいはず。
それに、雷は電気系なので応用すれば、工夫次第でいろんなことに応用できそう!
日車のように仲間とは言わずとも、高専チームの誰かと打ち解けてくれないかな?
そうすれば、かなり良い戦力になってくれる気がする。
あ~早く鹿紫雲一を拝ませてくれ~。
呪術廻戦171話の最新ネタバレ考察|乙骨と羂索が戦う?
呪術廻戦の大ボスである羂索も忘れてはなりません。
羂索はとにかく人間の体を乗っ取るヤバイ奴だということはわかりますが、どれだけ強いのかは未知数ですよね。
いろんな死体を転々としているから多少戦闘レベルは乗っ取った術師によってバラバラかもしれません。
とはいえ、現在は夏油傑の体を乗っ取っていますので、かなり強いのは間違いないでしょう。
五条悟が封印された今、羂索の真の実力を見いだせる人物といえば乙骨しかいないのではないでしょうか?
乙骨なら羂索も本気を出さざるを得ないはず。
話の展開としてはこんな感じ!
中国から戻ってくるのを乙骨は待機。
そして、コロニーに戻ってきた羂索にいち早く気づく乙骨。
乙骨は羂索を発見しだい、バトルが開戦されるのではないでしょうか?
羂索VS乙骨とか夢の対戦カードでしょ!
正直、どちらが勝つのか見当もつきませんね。
だからこそ、絶対にこの戦いは見てみたいよ~!
呪術廻戦171話の最新ネタバレまとめ
弟に『「99」、「肋骨」、「なつゆ」って誰❓』って聞かれて
「えっ!誰🤔❓」って思ったら
『呪術廻戦の「九十九(つくも)」、 「乙骨(おっこつ」、「夏油(げとう)」』
だった(>ლ<)
#呪術廻戦 #呪術廻戦好きな人と繋がりたい #呪術廻戦好きと繋がりたい #アニメ好きと繋がりたい pic.twitter.com/A8df7KsWjr— ゆめゆめ🦄 (@HIU9skWIAWlKnWI) April 1, 2021
「呪術廻戦ネタバレ最新話171考察&感想!レジィ奥義「彌虚葛籠」発動!伏黒と我慢対決!」と題してお届けしてきました。
いや〜レジィもまさか奥義を持っているとはびっくりしましたね!
ぶっちゃけレジィがここまで強いとは思わなかったな〜。
「彌虚葛籠」がシン・陰流の原型であり、それを使えるなんレジィってホント何者なんだろう?
領域展開で伏黒が圧倒的有利だと思っていたけど、レジィの冷静な分析力で戦いは我慢比べになってきしました。
レジィの頭脳が勝つか、伏黒の式神が勝つか…。
もしくは、ラストは単純な力の差になるのかな?
この呪い合いの勝負を制するのは果たしてどちらなのか!
勝負の結末は、次に持ち越しになったので、どうなるのか予想しておこうっと♪
というわけで、今回の「呪術廻戦ネタバレ最新171考察&感想!レジィ奥義「彌虚葛籠」発動!伏黒と我慢対決!」はここまで!
日々、最新ネタバレ考察・感想を追記していきますので明日もお楽しみに。