僕のヒーローアカデミア

ヒロアカ389話ネタバレ確定最新話考察速報!荼毘の爆発は免れない!轟焦凍と飯田天哉が登場!

ヒロアカ ネタバレ
Pocket

ヒロアカ389話ネタバレ確定最新話考察速報!荼毘の爆発は免れない!轟焦凍と飯田天哉が登場!

こちらの記事では、ヒロアカ389話の感想と考察をお届けいたします。

今回のヒロアカで、轟冷・夏雄・冬美の個性で荼毘の炎が鈍化していることが確認されました。

しかし、あくまで上昇温度が鈍化しているだけで低下はしていないようですね。

轟夏雄・冬美も轟冷と共に氷結能力を使用しているシーンが出ていることから、3人の能力を合わせても荼毘の炎を沈静化できないのは、かなり苦しいのではないでしょうか。

また、炎の中心部にいるエンデヴァーと荼毘の表情の違いが、より2人の空しさを現しているようにも見えてしかたありません。

周辺にいたヒーロー達も避難し始めていることから、時間が迫っていることが分かります。

シーンが変わり、ヒーローとヴィランの戦いを中継で見ていた人達が、祈っている場面は再びオールマイトみたいなヒーローが到着することを願っているのでしょうか。

そして、最後に飯田君と轟焦凍の登場は次回が待ちきれない終わり方ですよね!

この記事は、2023年5月22日(月)発売の週刊少年ジャンプ掲載のヒロアカ389話のネタバレ感想と考察をお届けしていきたいと思います!

Contents

ヒロアカ389話ネタバレの考察!

今回はヒロアカ389話について、考察をしていきます!

前回までのヒロアカストーリーを考慮しつつ、以下のような内容を考察。

  • 荼毘を止めるために轟家が集合か?
  • 内通者からヴィラン連合の情報が手に入る?
  • オールマイトvsAFOの戦いが開始する?
  • デクvs死柄木の戦いが描かれる?

轟家の確執がそろそろ決着するのではないでしょうか。

一家の崩壊から立て直しまで丁寧に描かれてきたため、ここで荼毘を救済することで綺麗に終わると予想しています。

また、雄英高校に避難している人たちの中に内通者がいるため、荼毘の爆発から避難している人たちの動きも気になるところです。

援護に回っているヒーローの誰かに内通者見つかるという展開があるかもしれません。

そして、オールマイトとAFOがついに対峙したのでそちらの展開も気になりますし、デクvs死柄木の対戦も動きがありそうですよね。

今回は、以上のことを踏まえてヒロアカを考察していきますよ。

 

ヒロアカ389話ネタバレ|荼毘を止めるために轟家が集合か?

荼毘の炎を受け入れ、エンデヴァーは荼毘の手を取るという決断をしました。

共に地獄で踊ろうぜと言った、荼毘の言葉通りの状況になりましたね。

そんな2人の間に、轟冷が入ってきたことで轟家が集合するのではないかと予想しています。

というのも、荼毘は両親を憎んでいるためこの2人の言葉には耳を傾けないのではないでしょうか?

逆に、一番仲が良かった轟夏雄や轟冬美の言葉には耳を傾けてくれるのではと考えていますが、荼毘の現状を考えると難しいとも感じています。

そして、焦凍も現在向かっているためようやく、轟家が集合する展開は胸熱と共に心にぐっとするものがありますね。

 

ヒロアカ389話ネタバレ|内通者からヴィラン連合の情報が手に入る?

荼毘の爆発から逃れるために、現在も避難が続いている状態です。

そんな避難している人たちの中に、内通者がいますよね。

ただ、避難している人たちには1年B組が護衛についているため、内通者に気づくのではないでしょうか。

そうなれば、内通者からヴィラン連合の情報が手に入るかもしれません。

雄英側からすればヴィラン連合の情報が入るのは、市民を守る手段が増えるため今後の展開も変わってきそうですね。

ヒロアカ389話ネタバレ|オールマイトvsAFOの戦いが開始する?

ついに、オールマイトとオール・フォー・ワン戦いが開始しそうです。

オールマイトは既に無個性になっているため、オール・フォー・ワンと対峙した際に手にはサポートアイテムを持っている描写がありました。

とはいえ、他人の個性を多く保持しているオール・フォー・ワンにどう挑むのでしょうか。

手にしていたサポートアイテムからすると、もしかしたら特殊なアーマーを着用して、挑む可能性もありますよね。

また、オールマイトとオール・フォー・ワンが次回描写されると3度目の対決になるため、こちらの対決も熱い展開になるかもしれません!

 

ヒロアカ389話ネタバレ|デクvs死柄木の戦いが描かれる?

死闘を続けている、デクと死柄木の戦いが今後描写されるのではないでしょうか。

デクはオール・フォー・ワンの中にいる死柄木を助け出すために、戦い続けています。

轟家の話でも荼毘を救う話がずっと描かれているため、ヒーローは諦めないという意思がストーリー展開からも分かりました。

デクと死柄木の戦いもそういった展開になる可能性があり、もしかしたら、死柄木の意識がオール・フォー・ワンを凌駕するかもしれません。

そうなれば、デクと死柄木の戦いが描写されると思われます。

もし、デクの呼びかけで死柄木がオール・フォー・ワンの意識を乗り越えるようなことになった場合、現在の勢力図が大きく変わる展開になると思いました。

ヒロアカ389話ネタバレ | 黒霧がオールフォーワンを遠くの場所にワープさせる?

黒霧のワープ能力には現在の戦況を変えるだけの力があるだけに、味方にさえすればヴィランは苦戦を強いられるでしょう。

例えば黒霧がオールフォーワンを遠くの場所にワープさせることも有り得るのではないでしょうか?

ある程度離れた場所にオールフォーワンをワープさせられれば、しばらくは脅威が去ることになるはずです。

いくら死柄木を操るような敵でも瞬間移動は使えないようなので、死柄木と合流するまでの時間をかなり遅らせることが出来ます。

黒霧には白霧の意識が戻りかけているようにも思えるので、決して有り得ないことではないと思いました!

 

ヒロアカ389話ネタバレ | ステインがオールマイトをサポート?

前回のヒロアカでは、ステインが少しだけ登場していましたね。

そして、オールフォーワンの前には無個性のオールマイトが立ちはだかりました。

きっとオールマイトは何か策があるからこそ一番厄介な敵と対峙しているのでしょう。

いずれにしてもヒーローとして必要な能力を見せつけようとするつもりなら?

もしかしたら、ステインがオールマイトをサポートする可能性もあるのではないでしょうか。

ヒーローらしいことをしたいと思い実行に移すなら、ステインがそれに共感しても全然不思議ではありません。

ヒロアカ389話ネタバレ | 焦凍が荼毘を倒して大規模災害を阻止?

焦凍と飯田はオールマイトから荼毘のもとへ向かえと指示を受けました。

一度は討伐に失敗したとはいえ、荼毘を止められるのは焦凍しかいないと思われたのでしょう。

もう後戻り出来なくなった荼毘を説得するのは不可能にも思えるので、再びぶつかり合うのは避けられないと予想。

やはり最後は焦凍が荼毘を倒して大規模災害を阻止することになるのではないでしょうか?

飯田も行動を共にしている上に戦場にはエンデヴァーもいるので、協力すれば倒すチャンスが無きにしもあらずです。

焦凍には周りを巻き込むこともお構い無しの荼毘に、きついお灸を据えてもらいたいと思いました!

 

ヒロアカ389話ネタバレ | 夜嵐イナサの個性が形勢逆転のカギになる?

夜嵐イナサは全てを巻き込むほどの凄まじい台風・暴風を引き起こす強力な個性を扱えます。

常闇の全開ダークシャドウにも劣らない個性だと思うので、上手くいけばオールフォーワンを追い込めるでしょう。

ダークシャドウとのコラボ攻撃ならより強力ですよね。

つまり、夜嵐イナサの個性が形勢逆転のカギになると予想します。

今のところオールマイトが何かやってくれそうですが、意外なキャラが大活躍するのがヒロアカです。

強力な台風・暴風を正確に操る夜嵐が本気になったら、流石のオールフォーワンも無傷とはいかないのではないでしょうか?

ヒロアカ389話ネタバレ|プレゼントマイクが黒霧を殺害?

少し前に遡りますが、セントラル病院・研究棟にいた黒霧にプレゼントマイクが攻撃を放とうとした場面がありました。

「万が一分断作戦に不可欠な黒霧が奪還された場合は」などと考えた直後の出来事です。

いざという時は、黒霧を攻撃するよう誰かから指示を受けていた可能性があります。

現在のところ敵勢力の戦いに大きく貢献しているので、最悪プレゼントマイクが黒霧を殺害する場合があっても不思議ではありません。

白霧の意識が徐々に戻ってくることも考えられますが、どっちに転ぶかは断定出来ない状況です。

あくまでも可能性の一つとして予想してみました。

 

ヒロアカ389話ネタバレ|オーバーホールの個性が復活?

オーバーホールといえば、同行していたレディ・ナガンがデクに破れたことで御用になりました。

連行されていく前に「オヤジに会いたい」と言って謝罪の気持ちを示したオーバーホールに、デクは「その気持ちをエリちゃんに向けたら会わせてあげる」と言っています。

オーバーホールにも何か変化が起こる気もするので、エリちゃんに謝罪しオーバーホールの個性が復活する可能性もあるでしょう。

エリちゃんが許してくれさえすれば、失った両腕ぐらいは簡単に治ると思いますよ。

簡単には許してくれないでしょうが、オーバーホールはこのまま腐っていくキャラにはどうしても感じません。

両腕が治り個性が復活したオーバーホールが、オールフォーワンに全力で挑む姿を見るのもいいですね〜。

ヒロアカ389話ネタバレ|再度戦場のシャッフルが発動?

死柄木を守るという固定概念に囚われた黒霧は、ヴィラン有利の状況を作り出しました。

現在はヒーロー達が押し返していますが、ちょっと前までは絶望的な状況でしたね!

さて黒霧は僅かに白霧の記憶を取り戻しているようにも見えます。

もう少し意識が安定してくれば、再度戦場のシャッフルが発動されヒーロー側有利な展開になっても不思議ではありません。

以前も言いましたが、黒霧の動向が勝利の鍵を握ると言っても過言ではないでしょう。

早く白霧の意識に目覚め、早くみんなを助けてくれることを願うばかりです!

 

ヒロアカ389話ネタバレ|オーバーホール参戦?

前回のヒロアカでは、生死不明だったレディナガンがヒーローとして参戦しました。

レディナガンで思い出すのが、以前一緒に行動していたオーバーホール。

オヤジに謝る気持ちをエリに向けることが出来たら、ナガンとの約束を継続してもいい。

なんてことをデクに言われて、殊勝な態度を取っているように見えました。

今後の戦いに改心したオーバーホールが参戦しても不思議ではありません。

途中からでもレディナガン&オーバーホールのタッグになったら面白そうです!

そうでなくとも味方として再登場する可能性が高いキャラだと言えるでしょう。

ヒロアカ389話ネタバレ|ラブラバがスケプティックを討伐?

雄英システムのハッキングに成功しほくそ笑んでいたスケプティック。

そんな彼の前に登場したのがラブラバ。

彼女こそスケプティックが過去に一度だけ失敗を余儀なくされた相手でした。

驚愕の眼差しを向けていたので、どれだけ焦っているのかがよく分かります。

これはもう、最後にラブラバがスケプティックを討伐するパターンも有り得るのではないでしょうか?

過去に苦渋を舐めさせられた相手に、もう一度痛い目に遭うことは漫画では少なくありません。

ここは是非、ジェントルへの愛のためにスケプティックを討伐し、雄英システムの機能を回復するきっかけを作ってほしいです!

 

ヒロアカ389話ネタバレ|黒霧にプレゼント・マイクの声は届かない?

前回のヒロアカでは、スピナーが病院の深部に拘束された黒霧と対面しました。

スピナーと同時にその場に到着し対面したのは、かつて黒霧が白霧だった頃に友人だったプレゼント・マイク。

恐らくプレゼント・マイクは敵であるスピナーにかつての友人を悪用されないよう、黒霧もとい白霧に必死に呼び掛けるでしょう。

実際に「白霧ー!!」という感じに感情のこもった声で呼んでいましたね。

しかし白霧は長い間黒霧として、ヴィランに利用され続けてきました。

一瞬記憶が戻ることがあっても、完全には黒霧にプレゼント・マイクの声は届かないんじゃないかと思います。

他の脳無同様に酷い実験を繰り返されてきたので無理もありません。

スピナーの声に応えて黒霧復活→最後はプレゼント・マイクがかつての友人として不本意ながら止めを刺す…。

なんて流れになるんじゃないかと勝手に予想しました!

ヒロアカ389話ネタバレ | アメリカの全ヒーローが助っ人に登場?

死柄木にスターアンドストライプが破れたことで、戦闘機のパイロット達に本国から撤退命令が出されました。

しかし、デクのヒーローとしての覚悟に共感した彼らは、デクの為に戦地に向かってくれましたよね。

しかもスターアンドストライプの兄が登場し、パイロット達が残った理由に自らの妹がデクに賭けたことを挙げていました。

そんな彼らの行動が本国にいるヒーロー達の心を動かす可能性も十分あるでしょう。

今後、アメリカの全ヒーローが助っ人に登場する展開になっても不思議ではありません。

スターアンドストライプと彼女の兄、それに戦闘機のパイロット達までデクに賭けた事実。

これがあれば、アメリカが本格的に動く理由にはなるのではないでしょうか?

 

ヒロアカ389話ネタバレの見どころ

最終章にふさわしい展開がずっと続いている、ヒロアカ。

荼毘の告発から始まった、轟家の問題に家族が向き合う話が続いてきました。

エンデヴァーと轟冷も荼毘を止めるために奮闘している状態です。

荼毘の爆発まで、猶予がないことを考えると轟家にとって一番の正念場が訪れているのは明白ですね。

また、デクと戦っている死柄木も自身の肉体を取り戻せるのかどうか気になります。

もし死柄木が自身の肉体を取り戻した場合、オール・フォー・ワンにとっては最悪な展開になると言ってもいいでしょう。

 

ヒロアカ389話ネタバレ|轟家が荼毘を止められるかが見どころ!

爆発までの猶予がなくなってきた状況で、轟冷がついに荼毘と対峙しました。

轟冷は個性を発動させながら、2人の前に現れていましたがそれでも、荼毘の炎に焼かれていることが描写されていることから、荼毘の炎は轟冷の氷結以上であることが分かります。

エンデヴァーと轟冷2人でも荼毘を止めることが出来なかった場合、もう猶予がないため爆発は防げません。

しかし、轟家は困難を乗り越えて家族全員で荼毘を救おうとしていることから、轟冬美と轟夏雄も来るのではないでしょうか?

そして、焦凍も飯田君と共に向かっているため、轟家が勢揃いする展開は胸熱ですよね!

果たして、轟家は荼毘を止められるのか注視していきますよ。

 

ヒロアカ389話ネタバレ|デクvs死柄木の戦いが見どころ!

死柄木の体は、オール・フォー・ワンに奪われてしまいました。

ただ、ミリオンの発言で一瞬ではありますが死柄木の人格が出現していることから、まだ完全に消えていないという根拠になるのではないでしょうか。

ヒロアカでは、誰かを救うというストーリーがしっかり描かれているため、デクが死柄木を救うという展開があると予想。

死柄木がオール・フォー・ワンから自身の肉体を奪い返せば、デクvsオール・フォー・ワンではなく、デクvs死柄木に変わるためこちらも胸熱展開ですよね。

しかし、死柄木は肉体改造をしているため一筋縄ではいかないでしょう。

デクも瀕死の状態に追いやられる可能性もあるかもしれません。

ヒロアカ389話ネタバレ確定の感想

爆発までのタイムリミットが確定してしまいました。

氷結能力の個性を持っている、3人ですら炎を沈静化させることが出来ていないため、爆発は決定的となっている状況です。

避難誘導していたヒーローやヴィランと交戦中だったヒーロー達も、その場から退避していっているので、更に混乱が続くでしょう。

また、エンデヴァーは辛い顔で荼毘を見ている一方で、荼毘は家族が自分のことをちゃんと見てくれていることに喜びを感じていました。

心境の台詞からも、喜びと空しさが感じ取れるものとなっています。

荼毘の爆発を、遠くの場所から見ていた市民の人達が祈っているのも印象深い場面となっており、その中にはエンデヴァーのファンもいましたね。

変わらずエンデヴァーを見続けて、応援してくれていると思うと、エンデヴァーには生きてほしいと願うばかりです。

そして、最後は飯田君と焦凍のシーンが締めました。

やっとです、やっと2人が到着しそうで待ってました!という感じで子どもがゴチンコがいると言っていることに、なんとも言えない気持ちになるのではないでしょうか。

今回は、荼毘の体がもう耐えきれないという展開となり、炎の中心部にいるエンデヴァー達の安否が気になる状態のため、次回以降も目が離せないのは間違いないですね!

 

ヒロアカ389話に対するSNSの反応は?

今回のヒロアカは、飯田君と焦凍が最後に登場するという展開でした。

それでもSNS上では、間に合うのか?間に合ってほしい!という声が多くあがっています。

しかし、市民の中には2人が間に合うと信じている人達もいまいたよね。

ここまで来て焦凍が間に合わなかった、という展開になるのは考えにくいので2人が間に合う展開になると思っていますよ。

また、轟冷・夏雄・冬美の3人が個性で鈍化させているとはいえ、沈静化はしていないのでここで焦凍が到着すれば、炎の鈍化が更に進むのではないでしょうか。

荼毘は復讐のために手を汚してしまいましたが、ヴィランの荼毘ではなく、轟燈矢として最後を迎えてほしいと願っています。

 

ヒロアカ389話ネタバレまとめ

ヒロアカ389話ネタバレ確定最新話考察速報!荼毘の爆発は免れない!轟焦凍と飯田天哉が登場!

と題し、ヒロアカ389ネタバレ感想と考察を紹介しました!

荼毘が最後の最後で、家族に見てもらえたことに喜びを感じていたのが、心苦しいものがあります。

エンデヴァー達もなんとか奮闘しているものの、炎が低下していないことから本当に正念場と言えるでしょう。

また、周りのヒーロー達も避難したことから、荼毘を止めることができるのは轟一家だけになっています。

そこに、焦凍が間に合えば大規模な氷結技で、一気に荼毘の炎を沈静化できる展開がくるのではないでしょうか?

ここまで来てしまうと、祈ることしかできないのは事実ですが、轟一家の結末に今後も目が離せません。

では、5月22日(月)掲載『ヒロアカ389話ネタバレ確定最新話考察速報!荼毘の爆発は免れない!轟焦凍と飯田天哉が登場!』はここまで!