中国のニコニコ動画と言われ、大人気となっている動画配信サービスといえばbilibiliでしょう!
bilibiliは、日本の芸能人やアニメ公式なども配信を行い、中国進出のためにも注目されているサービスですよね。
そんなbilibiliにはライブ配信(生放送)と、検索でアーカイブを見る2つの楽しみ方があります。
しかし、中国のサービスということもあり、生配信の見方やアーカイブの検索のやり方がわからず、悩んでいる人もいるのではないでしょうか?
今回は、bilibiliのライブ配信(生放送)の見方や、アーカイブや生配信を検索するやり方について解説していきます!
Contents
bilibiliライブ配信(生放送)の見方は?
パリ・サン=ジェルマンが中国の人気動画プラットフォーム「Bilibili」に登場!🔴🔵 pic.twitter.com/GAEjZgvtil
— PSG Japan (@PSGJapan) November 29, 2022
bilibiliは、YouTubeが使えない中国で、大人気になっている動画配信サービスです!
我々日本人からすると、YouTubeが使えないなんて信じられませんが、国の統制が厳しい中国では、検閲で見れないコンテンツや使えないアプリが多数存在します。
特に、アメリカ発の動画などは検閲が厳しく、中国国内では使用できない場合も多いようですね^^;
しかし、世界2位の経済大国である中国は、ダメなら自分達で作ってしまおうと、様々なサービスを中国国内のマーケット用に作り出しています。
そんな中国で、登場したYouTubeの代わりになるサービスが、bilibiliというわけですね♪
bilibiliは、中国の配信サービスですが、日本でも見ることができるので注目を集めるサービスとなっています。
まずは、bilibiliがどんなサービスなのか見ていきましょう!
bilibiliには投稿動画とライブ配信(生放送)の2種類がある!
˗ˏˋいよいよ❗️明日から🤩👋ˎˊ˗#ヒプマイ3DCGライブ 🎪🤡🤹🏻🎢
出演メンバーより本公演に向けたコメントが到着💬✨ライビュ🎬ABEMA PPV📱チケット販売開始❗️bilibili動画生配信も👆https://t.co/WOyx4hjBgK
\ #ヒプマイ3DCGライブ
大阪公演🎫残りわずか🏃♀️🏃♂️ /https://t.co/B8Gw1lrhqr pic.twitter.com/P4HnsBU6vC— ヒプノシスマイク-D.R.B-(ヒプマイ) (@hypnosismic) December 17, 2021
bilibiliは、日本のニコニコ動画と酷似しています。
コメントが、画面に流れる様子はニコニコ動画でよく見られますよね。
中国では、たくさんの人が動画配信で生きていこうと日々様々な配信を行っているようです。
そんなbilibiliは、投稿動画とライブ配信(生放送)の2種類があります!
これは、アーカイブに投稿された動画と、リアルタイムでコメントや投げ銭を行うライブ配信のことで、YouTubeなど他のサービスと同じようなものですね。
ただし、YouTubeと違い、投稿動画の広告収益はそこまで高くないようです。
そのため、ライブ配信で投げ銭を貰えるように、頻繁にライブ配信を行う人が多く、bilibiliが盛り上がっている要因になっているのかもしれません!
bilibiliで、スターになれれば一攫千金も夢じゃないってことですね♪
ライブ配信の見方は直播のページで検索!
bilibili動画生放送見てくれたみなさんありがとーっ😉✨
谢谢大家观看今天的直播。谢谢大家那么多的弹幕。我很期待在香港、新加坡的Anisong Fantasy Live、上海的个人演唱会见面!
❤️❤️❤️ pic.twitter.com/1K0Ot97Q0X
— ☪️ʚメイリアɞ🦄 (@MARiA_GRND) February 19, 2017
bilibiliは、中国の配信サービスなので、実は日本語での言語設定ができません!
そのため、どのようにして見ればよいかわからないという人もいることでしょう。
しかし、ニコニコ動画と酷似しており、漢字文化がある日本人はある程度、直感的に操作できるようになっています。
とはいえ、言葉の意味がわからないと、思い通りに操作ができないのは間違いないでしょう。
その中でも、特に迷われる可能性が高いのが、ライブ配信の見方だといえます。
アーカイブの検索はできても、生配信がわからないという人は「直播」という文字を探してみてください!
出典元:https://seechina365.com/bilibili/
上記の画像に「直播」という文字がありますよね?
そこから検索することで、生配信を見ることができます!
中国語で意味がわからないときは、日本語の意味と中国語で検索して調べればすぐにわかるはずですので、調べながら楽しんでくださいね♪
検索やアーカイブ・生配信のやり方について解説!
bilibili動画は登録しなくても見れるけど、これを機に登録したい!でも中国語わかんない!って人向けに会員登録のやり方まとめました。 pic.twitter.com/i2YGUXOla9
— にゃるちゃ (@nyarucha) September 11, 2019
bilibiliは、中国の動画配信サービスなので、登録から視聴、配信設定まで全てが中国語のみの対応となっています。
そのため、日本語での検索が難しい場合や、やり方がわからない場合もあるようです。
次は、bilibiliのやり方がわからない人のために、検索から配信のやり方まで解説していきましょう!
アーカイブの検索は日本語で簡単にできる!
なるほど、オネエ黒崎がbilibili動画にいるわ。
こんなふうに紹介されてるのねwww
bilibili、初めて検索してみたけど日本語に変換して検索とかできるんだ! pic.twitter.com/8yRJdvXiU9— 夏 (@natunotukiyono) August 10, 2020
bilibiliは、言語設定ができず、ページの全てが中国語で記載されています。
しかし、検索に関しては、日本語でもある程度検索に引っかかるようです!
ただし、動画によっては日本語で出てこない場合もあり、悩むこともあることでしょう。
そんな時は、単語をGoogleで検索して、中国語に直せばすぐに検索することができます!
検索だけではなく、登録やトップページの見方なども、ブラウザ版でGoogle翻訳を使いながら見ていけば問題ありません。
この仕様に慣れるまでは、少し不便に感じるかもしれませんが、一度理解してしまえば使いこなすことができるので、試してみてくださいね♪
生配信までのやり方を解説!
-彤-子- 応援中です。
こちらは、
中国のbilibili動画で一番可愛い女の子 (個人の感想です)
彤彤(トントン)です。ときどきライブ配信しています。
昨日は夏服セーラーっぽい服でした。アカウントとか不要です。
広東語の勉強にもなるかも?です https://t.co/wZeu3H0Fx7 #彤彤#广州小姐姐 pic.twitter.com/2SRUK0R6Jc— 瀬名修一 (@rikonomono) June 12, 2019
bilibiliの検索や、試聴に関してはそこまで難しくないとわかっていただけたと思いますが、生配信など発信する場合には少し迷うかもしれません。
そんな、自分でも配信をしてみたいという人のために、生配信のやり方を説明していきます!
ステップ1 登録
bilibiliで配信を行うためには、登録が必須となります!
視聴だけであれば、登録の必要はありませんが、配信者として活動していくのであれば、まずは登録を行いましょう。
トップページに、人型のアイコンがあり、そこをクリックすると登録のページに飛ぶことができます。
このページは、いわゆるログイン画面で「登录」と書いてありますが、これは日本語の登録という意味ではありません!
ややこしいですが「登录」は、ログインという意味で、登録を行うのは「注册」というボタンをクリックします。
出典元:https://daiki-zinsei.com/bilibili-video-step/
すると、画像のような画面が表示されますので、必要情報を入力して会員登録を終わらせましょう!
ステップ2 正式会員
bilibiliで配信をするためには、登録だけではなく、正式会員になる必要があります。
この正式会員になるためには、会員レベルが5以上の人から招待を受けるか、テストに合格するかのどちらかで、正式会員になれるようです!
出典元:https://daiki-zinsei.com/bilibili-video-step/
画像の画面から、招待を受けるか、テストを受けるか選択し、招待者がいない人は、テストを受けてください!
このテストは、60点以上が合格で、何度も解き直しができるテストですので、焦らず調べながら問題に答えていきましょう。
そして、このテストに合格すれば、晴れて正式会員となることができます!
ステップ3 生放送ページの設定
正式会員になれたら、次は自分の生放送ページを設定します。
出典元:https://aitaiinfo.com/
画像にある「直播中心」という場所をクリックして、ページの設定を行なってください!
放送内容など、必要事項を記載すれば、自分の生放送IDなどが配布され、生放送の準備完了ということになります。
ステップ4 実際に放送
自分のページが準備できたら、いよいよ放送となります!
ブラウザ版とアプリで、位置は異なりますが「开直播」という名前が記載された場所があると思います。
ここから、生放送の設定を行い、実際に放送されるです!
登録から、準備まで中国語で少し大変かもしれませんが、ぜひチャレンジしてみてくださいね♪
まとめ
明日12月3日、大人気SF小説「三体」のアニメ版が「bilibili」にて独占配信される予定です。
11月28日までに動画広告の再生回数が5543万6千回を上るほど世界中の「三体」ファンから注目が集まっています。
興味のある方は見てみてくださいhttps://t.co/a4zvRck6tz#聴く中国語 #中国ニュース pic.twitter.com/U7hXq3qXQx— 月刊『聴く中国語』 (@aigensha) December 2, 2022
今回は、bilibiliでライブ配信(生放送)を見る方法と、検索方法、アーカイブの見方、生配信のやり方などを解説していきました!
bilibiliは、中国の動画配信サービスであり、言語設定が中国語のみとなっていました。
そのため、検索の仕方や、アーカイブ、ライブ配信(生放送)の見方がわからない人も多いようです。
しかし、日本語でもある程度の検索が可能で、直播がライブ配信という意味であるなど、単語の意味を調べれば、視聴に関しては問題ないでしょう。
また、視聴だけではなく、自分が生配信など発信を行いたい場合についても解説していきました。
視聴だけであれば、登録する必要もなく、お手軽にbilibiliを楽しむことができるようですが、配信するとなるとそうもいきません。
bilibiliで、生配信などを行うためには、登録、正式会員、生放送ページの設定など、多くの設定を中国語を理解しながら進める必要があります。
この作業は一見すると難しそうに思えましたが、単語の意味を調べれば理解できない内容ではないため、紹介したやり方で進めてみてくださいね♪
bilibiliを視聴するだけではなく、配信者としても話題のbilibiliを楽しんでみてください!